セキュリティーソフトについて
 <Haiso10の概要へ戻る                                              前ページへ戻る
  Haiso10をダウンロードした際、Windows Defenderによるセキュリティ保護のための 警告メッセージが表示されたり、インストールされている他のセキュリティーソフトによりブロックされることがあります。

 これはマルウェアなど
不正で危険なプログラムが含まれている可能性のあるファイルを本当に実行してよいのか、一度ユーザーに警告して判断を仰ぐことにより、少しでも危険性を軽減するための仕組みですが、これを回避しないとHaiso10のインストールとその後の運用が出来ません。

 以下にWindows Defenderのブロックの解除法を記載しましたが、セキュリティーソフトは年々進化しており、セキュリティーソフトのアップデートなど今まで問題なかった動作でブロックされることもあるので、お使いのセキュリティーソフト毎に対応をとってください。
注意しなければならないブロックには次の二種類があります。
  1. 新規インストール時のブロック
    YOSホームページから HaisoStart と Haiso10 をダウンロードしインストールする際にセキュリティーソフトによりブロックされることがあるので、これを一時的に回避する必要があります。 インストール完了後はブロックを有効化しして下さい。

  2. インストール後のブロック
     インストール完了後 システムを運用中に、セキュリティーソフトによるハードディスク内のスキャンで危険ソフトと認識されると、実行ファイル(.exe)が削除されることがあるので、運用前に「信頼するソフト」として削除の例外登録をします。
    この措置により、以後 セキュリティーソフトによるブロックは避けられます。

    この他 Haiso10システムのアップデートの際も 危険ソフトと認識されることがあるので 、お使いのセキュリティーソフト毎に対応してください。
 参考 主なセキュリティーソフト
  1. Windows10 搭載の Windows Defender
    Windows Defenderは、Windows 10に標準装備されたセキュリティ機能の1つで、マルウェアと呼ばれる悪意のあるソフトウェア(ウイルスやスパイウェアなど)、および疑わしいアプリを検出し、削除できます。
    特定のファイルやフォルダーをあらかじめスキャンの対象から除外し、警告が表示されないようにしたり、プログラムがブロックされるのを防ぐことができます。
    他のセキュリティソフトの必要性
     Windows10ではセキュリティが強化されていますが、これまでのWindowsの各バージョンでもさまざまなリスクなどが指摘されてきたことがあります。専門のセキュリティソフトがそうした脅威への対処を重ねてきたという経緯もあるので、必要ないと言い切ることができません。
    別のセキュリティソフトを導入した場合、セキュリティソフトをインストールした時点で、Windows Defenderは自動的に無効になります。
    他のセキュリティソフトを採用する場合は、特定のファイルやフォルダーをスキャンの対象から除外する機能を確認してください。
      Windows10インストール後、他のセキュリティソフトをインストールした時、注意しないとWindows10を削除されることも起きます。
  2. 市販のPCにインストールされているセキュリティソフトで代表的なソフト
    1) トレンドマイクロ社 ウイルスバスター
    2) シマンテック社 ノートンインターネットセキュリティ
    3) マカフィー社 マカフィーインターネットセキュリティ
    3) ソースネクスト社 ウイルスセキュリティ 

以下 Windows Defenderのブロック解除方法を記載します。 (Windows バージョン 20H2 )
 尚 セキュリティーの解除は、セキュリティソフトにより異なるのでそれぞれの方法で対処してください
   対応を誤るとファイルを削除してしまうのでご注意ください。
   また一度危険なソフトとして登録されると、そのセキュリティソフトをアンインストールしない限り解除出来ない場合もあるようです。

 Microsoft Windows Defender の例  (Windowsのバァージョンにより 画面が変更になる場合があります)
1   [スタート]をクリック    [設定] からWindowsの設定画面 で  [Windows セキュリティ] を開きます。



 「ウイルスと脅威と防止」をクリックします。
  別のセキュリティソフトを導入した場合は選択できません。

 「ウィルスの脅威の防止の設定」をクリックします。

A  Windows Defenderを一時的に無効にするには (新規インストール時の対策)

   ウイルスと脅威の防止画面で 「リアルタイム保護」にあるボタンを、クリックすると「オン|オフ」の切り替えができます。
   オン(有効) オフ(無効)


                         ↓  「オン」 をクリックすると 「オフ」 になります。



※この設定はでは Defender「オフ 無効」にしても、図中に書いてあるように一時的にしか無効にできません。

B  Windows Defenderをウイルススキャンの例外設定にするには(インストール後の対策)

   「ウイルスと脅威の防止画面」 の下方にある  「除外の追加または削除」をクリックします。




 除外の追加で 「ファイル」を選択します。


  

 PC¥ローカルディスク¥YOS\Haiso10¥HaosoSDI.exeを選択し「開く」をクリックします。 


 これで除外リストに追加されるので、同様の方法でHaisoStart.exe も追加してください。


 フォームを閉じて終了します。
   

その他のセキュリティソフトについては、それぞれのソフトの使用方法を参照してください